____________________________________________________________________
あなたもご参加ください!
100万家庭のファミリー・プロミス
<家族の約束>
「ファミリー・プロミス」とは、国づくりの基本である「家庭の絆」
を深めるために、家族がお互いに守り合う「8つの約束」です。
1、私達は、家族同士や隣近所の人々と笑顔で挨拶をします。
2、私達は、一人一人の子供と対話の時間を持ちます。
3、私達は、夫婦でいつも仲良く手をつなぎます。
4、私達は、純潔と貞節を守り、生涯伴侶を愛します。
5、私達は、先祖を大切にし、親孝行をします。
6、私達は、祖父母を敬い、三世代の絆を大切にします。
7、私達は、地域でのファミリー・ボランティア活動をすすめます。
8、私達は、家族の約束を守り、責任を果たします。
「人づくり(豊かな人格)、家庭づくり(幸せな家庭)、
国づくり(希望ある国)」 ー国民運動推進委員会ー
TEL: 03-3351-4311 FAX:050-3488-7913
URL: http://www.kokuminundo.jp
E−mail: info@kokuminundo.jp
メールアドレス登録のご案内
PCから: http://www.kokuminundo.jp/mail/
携帯から: http://www.kokuminundo.jp/i/
========================================================
認知症を正しく理解しましょう
私達の一番の関心事は何と言っても健康です。
いつまでも生き生きと元気に過ごしたいものです。
現代にはいろいろな病気がありますが、がんや心臓病と同じくらい
重大な関心を持っているのが、認知症ではないでしょうか。
認知症ってどんな病気?
さあ、この問いにあなたはどう答えますか?
認知症は人間性の崩壊と言われたりしますが、それがいたずらに恐怖心
をあおる事につながっています。
でも、果たしてそれが正解でしょうか。
NHK/TVで放映されましたが、認知症でも周囲の正しい理解と協力
があれば、生き生きと楽しく暮らしている様子に驚きました。
正しい知識を持つことがどれほど大事なのかを教えられました。
認知症は現在のところ完全には解明されていません。
ただ、予防効果が確認されているいくつかの日常行為があります。
それを上手に取り入れ認知症に負けないようにしましょう。
⊚ 料理を作る
通常、人は一日に三回の食事を摂ります。
もちろん毎日です。
人間の行動でこんな行為が他にあるでしょうか。
食事は生活とは切っても切れない関係なのです。
そしてそれに伴って料理をする必要があります。
料理には
1 メニューの作成
2 栄養のバランス
3 季節感、 旬の素材
4 費用
ざっと挙げてもこれだけの要素が浮かびます。
和食、洋食、中華と種類も多いです。
これを毎日繰り返し考えて料理を作っているわけです。
人間の行為の中でも相当高度で創造的な作業です。
⊚ 運動をする
運動といってもいろいろありますが有効なのは有酸素運動です。
この運動は血液の循環を良くし、脳への血流と代謝を活発にします。
一般に激しくない運動でウォーキングや体操、吹矢、水泳などです。
マウスの実験ではアルツハイマー特有の脳の老人班が半減した例が
あります。
有酸素運動をしている人は、していない人に比べてアルツハイマー病の
発症率が半分というデータもあります。
⊚ 音読をする
普通は文字を読むのは黙読ですが、新聞でも雑誌でも声を出して読んで
みましょう。
歳を重ねると舌がもつれやすくなります。
誤嚥の原因にもなります。
1 見る
2 音に変える
3 舌を動かす
4 声に出すことで記憶する
音読をする事によってこんな活動が脳の中で一瞬のうちに行われます。
どうです、コンピューターも真っ青の高度な作業ですね。
⊚ 寄り添って生きる
以上のように日常生活の中に積極的に予防を心懸けることが重要です。
認知症には周囲の理解と優しい心が必要なのです。
他人の問題じゃない、今は若くても自分自身の問題という意識が必要
ではないでしょうか。
=====================================================
【荒木式】糖尿病克服プログラム〜インスリンも薬もやめられた画期的な食事法〜(DV D配送版)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビジネスプログラム実践モニター100名限定募集 〜198,000円完全利益保障〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大学受験合格マニュアル
_______________________________________
<メールマガジン>
ネット村かわら版
URL:http://www.mag2.com/m/0001106100.html
購読登録・解除フォーム
http://from1.fc2.com/from/?id=540892